検索

‘コメディ’ カテゴリーのアーカイブ

【ひな祭り特集】少女映画の世界

2022/03/11

 3月3日はうれしいひな祭り♪小さな娘さんがいらっしゃるご家庭ではおひなさまを飾った方も多いことでしょう。旧暦の3月3日が桃の花が咲く時期だったことから、桃の節句とも呼ばれますね。その由来は平安時代までさかのぼり、年中行事として一般的に定着したのは江戸時代なのだとか。全国各地で飾り方に地域ごとの特色があったり、おひなさまを水辺に流す「流し雛」という風習もあったりと、行事のあり方は様々ですが、女子の健やかな成長を祈るという意味では変わりません。
 そんなひな祭りにちなんで、今回の「どれ観よ PICK UP」ではビデックスで配信中の少女映画をご紹介します!!不思議な世界に迷い込んだり、男の子のふりをしてみたり、捨て犬の群れとともに反乱を起こしたり、ロボットと友達になったり、ドラゴンの背中に乗って冒険の旅に出たり、環境問題の危機を世界に訴えかけたりと、映画の少女たちはいつでも大忙し!!ときに大人顔負けの活躍をみせる少女たちの勇姿をぜひご覧あれ!!(スタッフT.M.)

 ※画像をクリックすると作品ページに飛べますので、気になる作品がありましたらチェックしてみてください!!

洋画

洋画アニメ

邦画

邦画アニメ

(C)2017 FLORIDA PROJECT 2016, LLC. (C) CONDOR FEATURES. Zurich / Switzerland. 1988 (C) Hold-Up Films & Productions/ Lilies Films / Arte France Cinéma 2011 2014(C)Proton Cinema, Pola Pandora, Chimney (C)Gift Girl Limited/ The British Film Institute 2016 (C) 2020 B-Reel Films AB, All rights reserved. (C)VERTOV SIA,VERTOV REAL CINEMA OOO,HYPERMARKET FILM s.r.o.ČESKÁ TELEVIZE,SAXONIA ENTERTAINMENT GMBH,MITTELDEUTSCHER RUNDFUNK 2015 (C)2014 Les Films du Worso ?Dune Vision (C) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM (C) 2014 ONE & TWO LLC (C) ORIGAMI FILMS / BEE FILMS / DAVIS FILMS / SCOPE PICTURES / FRANCE 2 CINEMA / CINEMA RHONE-ALPES / CE QUI ME MEUT ? 2015 (C)2015 Galaxy Media and Entertainment. All rights reserved. (C) 2016 Hush Money Film, LLC. All Rights Reserved. Copyright 2016 Restoration Films (C)COPYRIGHT 2016 COPYRIGHT LET’S BE EVIL LTD (C) GET OFF THE ROAD 2017 (C) GET OFF THE ROAD 2017 (C) Copyright Studio dim, Wady Films, Filmbin, Masterfilm, Artileria, Senca Studio, Fabrika Sarajevo, 2019. (C) My Guardian Angel. Copyright(C) 2018 CL Film Project I LLC All Rights Reserved. (C)2019 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & YONG FILM & DEXTERSTUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED. (C) 2015 BLUE EYES FICTION/Sony Pictures Releasing (C) 2018 BLUE EYES FICTION GNBH & CO.KG (C) Buena Vista International (Germany) GmbH / blue eyes Fiction GmbH & Co. KG, Photos: Marco Nagel / Joe Voets (C)2017 ZODIAC PICTURES LTD. / MMC ZODIAC GMBH (C)2015/JE SUIS BIEN CONTENT STUDIOCANAL KAIBOU Production UMT Inc. NEED Productions ARTE France Cine’ ma JOUROR Distribution RTBF TCHACK (C)Happiness Road Productions Co., Ltd. (C)Keyring. All Rights Reserved (C) 2018 LICENSING BRANDS (C)2016 GOLD VALLEY FILMS, CO., LTD.. All Rights Reserved. (C)Shenzhen Global Digital Film & Television Culture Co., Ltd. (C)2020 Storm Films AS, Volya Films BV and Evolution Films S.R.O.All rights reserved (C)1993読売テレビ放送株式会社 (C)1983 キティフィルム (C) Rockwell Eyes Inc. (C) 2016『少女椿』フィルム・パートナーズ (C)2006 ゼロ・ピクチュアズ/朝日放送 (C) 2019映画『駅までの道をおしえて』production committee (C)「黄泉がえる少女」製作委員会 (C)2016「島々清しゃ」製作委員会 (C)XFLAG (C)タツノコプロ (C)Makoto Shinkai / CMMMY (C)2019こうの史代・双葉社 / 「この世界の片隅に」製作委員会 (C)KENJI STUDIO (C)VisualArt’s/Key/planetarian project (C)2005 映画「ガラスのうさぎ」製作委員会 (C)2003 映画「もも子」製作委員会 (C)1995 映画「5等になりたい」製作委員会 (C)2007 映画「大ちゃん」製作委員会 (C)2001 映画「ダイオキシン」製作委員会 (C)1999 映画「ハッピ-バ-スデ-」製作委員会

※ご留意事項※ 将来、テキストや画像をクリックし、飛び先がリンク切れになる場合は、配信期間が過ぎ終了した為です。ご了承いただけると幸いです。

【バレンタイン特集】シネマの小さな恋人たち

2022/02/10

 今年も恋の季節がやってきた!!2/14はバレンタインデーということで、今回の「どれ観よ PICK UP」ではビデックスで配信中の恋愛映画をご紹介します!!大島渚黒沢清井口奈己是枝裕和岩井俊二といった日本映画史に足跡を残す作家に加え、現代日本映画で青春を撮らせたら右に出る者はいない三木孝浩、黒沢清や瀬々敬久作品での充実した助監督経験を自身の監督作に結実させる菊地健雄、立教大学と東京藝大大学院で映画を学んだ1991年生まれのいま最も次回作が期待される若手竹内里紗といった腕利き監督たちの要注目作品が揃っております。
 また洋画では、ジャック・ドワイヨンフィリップ・ガレルアッバス・キアロスタミといった巨匠たちはもちろん、現代アメリカ映画を騒がせるスパイク・ジョーンズデレク・シアンフランスジョシュ・サフディベニー・サフディ兄弟、トレイ・エドワード・シュルツ、さらにはアジア映画に新しい風を巻き起こすウェイ・ダーションデレク・ツァンリム・カーワイらも集結!!ドキュメンタリーでありながら紛れもない恋愛映画の傑作である『イングリッド・バーグマン~愛に生きた女優~』も特別枠でご用意しました!!
 恋愛中の方もそうでない方も、今月はビデックスで恋愛映画の世界に浸ってみては? (スタッフT.M.)

※画像をクリックすると作品ページに飛べますので、気になる作品がありましたらチェックしてみてください!!

(C)2014「ニシノユキヒコの恋と冒険」製作委員会(C)大島渚プロダクション(C)2015「岸辺の旅」製作委員会/COMME DES CINÉMAS(C)2009 業田良家,小学館,『空気人形』製作委員会(C) 2004 Rockwell Eyes・H&A Project(C)みちていく(C)2010年 浅野いにお・小学館/「ソラニン」製作委員会Copyright(C)2013 Untitled Rick Howard Company LLC. All Rights Reserved.(C) 2019 Flarsky Productions, LLC. All Rights Reserved.(C)2020 PS FILM PRODUCTION, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.(C)2019 A24 Distribution, LLC. All rights reserved.(C)2010 HAMILTON FILM PRODUCTIONS,LLC ALL RIGHTS RESERVED(C) 2011 Focus Features LLC. All Rights Reserved.(C)Mantaray Film AB. All rights reserved.(C) 2014 SBS PRODUCTIONS – SBS FILMS – CLOSE UP FILMS – ARTE FRANCE CINEMA(C) 2019 9375-5809 QUÉBEC INC a subsidiary of SONS OF MANUAL(C) British Broadcasting Corporation /Number 9 Films (Chesil) Limited 2017(C)The Bureau Film Company Limited, Channel Four Television Corporation and The British Film Institute 2014COPYRIGHT (C) 2014 BOVARY DISTRIBUTION LTD. ALL RIGHTS RESERVED.(C) 2014 – Albertine Productions – Cine-@ – Gaumont – Cinefrance 1888 – France 2 Cinema – British Film Institute(C) 2011 Productions Café de Flore inc. / Monkey Pack Films(C)Rizoma Films(C)1994 Ciby 2000 – Abbas Kiarostami(C)Lim Kah Wai / Duckbill Entertainment(C) 2014, Hardstyle, LLC. All Rights Reserved.(C)2008 ARS Film Production. All Rights Reserved.(C)2019 Shooting Pictures Ltd., China (Shenzhen) Wit Media. Co., Ltd., Tianjin XIRON Entertainment Co., Ltd., We Pictures Ltd., Kashi J.Q. Culture and Media Company Limited, The Alliance of Gods Pictures (Tianjin) Co., Ltd., Shanghai Alibaba Pictures Co., Ltd., Tianjin Maoyan Weying Media Co., Ltd., Lianray Pictures, Local Entertainment, Yunyan Pictures, Beijing Jin Yi Jia Yi Film Distribution Co., Ltd., Dadi Century (Beijing) Co., Ltd., Zhejiang Hengdian Films Co., Ltd., Fat Kids Production, Goodfellas Pictures Limited. ALL Rights reserved.(C)ARCHETYPE CREATIVE LTD all rights reserved(C) 2003 チルソクの夏製作委員会

※ご留意事項※ 将来、テキストや画像をクリックし、飛び先がリンク切れになる場合は、配信期間が過ぎ終了した為です。ご了承いただけると幸いです。

冬時間の映画たち

2021/12/17

 「映画の父」と呼ばれもするデヴィッド・ウォーク・グリフィスが『東への道』(1920)でリリアン・ギッシュを河上の流氷に横たわらせて以来、映画において冬という季節は、その苛酷な冷たさによってしか映し出すことのできない強度に支えられた美を私たち観客の瞳にもたらしてきました。『河内山宗俊』(1936)で原節子演じるお浪が、弟の過ちによって要求された途方もない額の借金を肩代わりするべく、ついに自ら身売りする決意を固める場面で、原節子の横顔を捉えたクロースアップの奥を、唐突に降り出した雪の粒が静かに輝きながらゆっくりと舞い落ちるという、おそらくは映画史上最も純粋な悲劇的美に満ちたショットを日本映画へ与えたのも冬のイメージだったのです。満遍なくあたりを照らし出す薄曇りの鈍い陽光や、見渡す限りの大地を覆い尽くす雪原の目が眩むほどの白さ、あるいは、漆黒の暗闇に包まれた人ひとり見当たらぬ真夜中に街灯が浮かび上がらせては消えてゆく雪の粒ひとつひとつが、何もかもから見放され絶望と孤独の苛酷な冷たさにうち震える人間の、それでもなお失われぬ尊厳に満ちた魂を、ただ静かに包み込むことで擁護する。そんな光景と出くわした孤独な観客のひとり──『カイロの紫のバラ』(1985)のミア・ファローや『マッチ工場の少女』(1990)のカティ・オウティネンのような──が、その一瞬だけは苛酷な現実の何もかもを忘れ、言葉では説明しようのない、魂の昂揚としか呼びようのない何かを全身で受け止め、いつのまにか、目の前の光景がいつまでも続くように願っている自分を不意に発見してしまうことの戸惑いと興奮に引き裂かれる。映画を見るということは、たとえばそんなことだったりするのではないでしょうか。
 というわけで、今回の「どれ観よ PICK UP」では、ビデックスで配信中の「冬」に関する映画をたっぷりとご紹介します!あなたにとって特別な「冬」がきっとどこかで待っているはず!!ぜひ探してみてください!!(スタッフT.M.)

※画像をクリックすると作品ページに飛べますので、気になる作品がありましたらチェックしてみてください!!


ヒューマンドラマ

邦画

戦争

ドキュメンタリー

クリスマス

SF、ファンタジー、サスペンス、ホラー、サバイバル

(C) CG CINEMA / ARTE FRANCE CINEMA / VORTEX SUTRA / PLAYTIME(C)Les Films du Fleuve(C) LES FILMS DU FLEUVE – ARCHIPEL 35 – SAVAGE FILM – FRANCE 2 CINÉMA – VOO et Be tv – RTBF (Télévision belge)(C) 1991 Locus Solus Inc.(C)2013 Guy Ferrandis / SBS Productions(C)2008-2929 Productions LLC(C)2013 Paramount Pictures. All Rights Reserved.(C)2012 Long Strange Trip LLC(C) 2017 AMAZON CONTENT SERVICES LLC(C) Pastorale Productions- Studio 99(C) BAFIS and Tremora 2017(C) 2018 Zeyno Film, Memento Films Production, RFF International, 2006 Production, Detail Film, Sisters and Brother Mitevski, FilmiVast, Chimney, NBC Film(C) 2014 Pyramide / LM(C)2017 NON-STOP PRODUCTIONS – WHY NOT PRODUCTIONS(C) 2015 NEUE ROAD MOVIES MONTAUK PRODUCTIONS CANADA BAC FILMS PRODUCTION GÖTA FILM MER FILM ALL RIGHTS RESERVED.(C)2017 JEONWONSA FILM CO. ALL RIGHTS RESERVED.(C)2015 Jeonwonsa Film Co. All Rights Reserved.(C)2018 Xstream Pictures (Beijing) – MK Productions – ARTE France All rights reserved.(C) Mosfilm Cinema Concern, 2017(C)2018- BBP WEST BIB, LLC(C) 1985 AB Svensk Filmindustri. All rights reserved.(C)2009 浅生ハルミン/『私は猫ストーカー』製作委員会(C) 2010 佐藤泰志/『海炭市叙景』製作委員会(C)大島渚プロダクション(C)2017 MLD Films/NOBO LLC/SHELLAC SUD(C)TABITOFILMS・マガジンハウス(C)吉本興業 (C)小山健/KADOKAWA(C)2013「おしん」製作委員会(C) Reliance Entertainment Productions Scandi Ltd(C) 1989 Finnkino(C)2014 MAKHMALBAF FILM HOUSE PRODUCTION, 20 STEPS PRODUCTIONS, PRESIDENT FAME LTD/FILM AND MUSIC ENTERTAINMENT, BAC FILMS PRODUCTION, BRUEMMER UND HERZOG FILMPRODUKTION(C)GROUP GENDAI(C)COTN Productions Inc.(C) 2014 Gallery Film LLC and Ideale Audience. All Rights Reserved.(C)2014 Lifetime Entertainment Services, LLC. All rights reserved.(C) CINEMAGIC 2015. All Rights Reserved.(C)2015 ミライ・ピクチャーズ・ジャパン(C) Good Tidings 2016(C) FunHouse Features 2016COPYRIGHT(C) 2018 PENDER PRODUCTIONS INC. ALL RIGHTS RESERVEDCopyright (C)2019 C/P UP Productions Inc.COPYRIGHT (C)1991 TWENTIETH CENTURY FOX. ALL RIGHTS RESERVED.(C) BPS TWINKLE PRODUCTIONS INC(C) BAH HUMBUG FILMS INC & PARALLEL FILMS (TMWIC) LTD 2017(C)KENJI STUDIO(C) 2019 Why Not Productions – Arte France Cinéma(C)2016 SVE BMP Safe Holdings Pty Ltd(C) 2017 – LEGENDAIRE – GAUMONT – CHEZ WAM – FRANCE 2 CINEMA – NEXUS FACTORY – UMEDIA(C) 2017 Proportion Productions, Ltd. All Rights Reserved.(C)2015 Bazelevs, All Rights Reserved.(C)CTB Film Productions 2010(C) KINODANZ(C) 2020 SOLAR MEDIA LIMITED, LAUREL DIGITAL MEDIA, All Rights Reserved(C)2005 IMPictures/Sidus-dist.(C)2020 CENTIGRADE LLC, ALL RIGHTS RESERVED(C) 2015 Dead Wait Productions LLC. All Rights Reserved.(C) 2011 MPI MEDIA GROUP・SCAREFLIX #9(C)2016 Thorium 7 Films All Rights Reserved(C) 2016 WIZART FILM, LLC(C) CTB Film Company, 2018(C)Twilight Pictures & Production Services Inc,2012

※ご留意事項※ 将来、テキストや画像をクリックし、飛び先がリンク切れになる場合は、配信期間が過ぎ終了した為です。ご了承いただけると幸いです。

【芸術の秋】アート×フィルム特集

2021/09/10

 

 「総合芸術」と呼ばれる映画は、音楽、文学、演劇、絵画、建築といった、これまで人類が生み出してきたあらゆる「芸術」を吸収することによって、巨大な発展を遂げてきました。いま私たちが当たり前のように受け取っている映画の映画らしさは、決して映画単独で生み出されたのではなく、人類の途方もない遺産の土台の上で構築され、成立してきた結果だともいえるでしょう。だからこそ映画を見るとき、私たちは常に古今東西あらゆる歴史に開かれた窓を覗いているのではないでしょうか。
 というわけで今回は、ビデックスJPで配信中の「芸術」に関する映画作品をたっぷりご紹介します。秋の静けさの中で、「芸術」の奥深さにどっぷり浸ってみては?(スタッフT.M.)
 
 ※画像をクリックすると作品ページに飛べますので、気になる作品がありましたらチェックしてみてください!!

フィクション×アート

ドキュメンタリー×アート

モノクロ作品

ファッション

———————————————————————————————————————————————————
(C)Filmes Do Tejo II, Eddie Saeta S.A., Les Films De l’Apres-Midi,Mostra Internacional de Cinema 2010(C) Casa Azul Films – Ecran Noir Productions – 2018(C)2002 Hermitage Bridge Studio & Egoli Tossell Film AG(C) CG CINEMA / ARTE FRANCE CINEMA / VORTEX SUTRA / PLAYTIME(C) 2014 InterActiveCorp Films, LLC.(C) CONDOR FEATURES. Zurich / Switzerland. 1988(C)2017 Plattform Produktion AB / Societe Parisienne de Production / Essential Filmproduktion GmbH / Coproduction Office ApS(C)2010 Paranoid Pictures Film Company All Rights Reserved.(C)2010 Beginners Movie,LLC. All Rights Reserved.(C)2016 In Search of Fellini.LLC.All Right Reserved(C) 2014 Sea Urchin Films(C)TvZero(C) 2016 – G FILMS –PATHE – ORANGE STUDIO – FRANCE 2 CINEMA – UMEDIA – ALTER FILMS(C) 2014 EG Film Productions / Saga Film (C) Julian Lennon 2014. All rights reserved.(C)2009 – ALEPH MEDIA(C)Aparte Film, Sacrebleu Productions, Mind’s Meet(C)ELEFILM – SOPROFILMS – T.S.F. PRODUCTIONS – CINE 5 – 1988(C)B.B.B.(C)Hermitage Revealed c Foxtrot Hermitage Ltd. All Rights Reserved.(C)VICE MEDIA LLC AND STRAIGHT OP FILMS(C)2016 A&E Television Networks and RatPac Documentary Films, LLC. All Rights Reserved.(C)2019DiscoursFilm(C)2018 – 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved(C) 2014 Gallery Film LLC and Ideale Audience. All Rights Reserved.(C) 2017 Epicleff Media. All rights reserved.(C) 2016 Rivertime Entertainment Inc.(c ) 2018 pictures dept. All Rights Reserved(C) 戸山創作所(C) Roloff Beny / Courtesy of National Archives of Canada (C) Courtesy of the Peggy Gugggenheim Collection Archives, Venice(C)All M.C. Escher worksCopyright 2020 Osaka University of Arts. All Rights Reserved.(C) CDP/ARTE France/Bophana Production 2013-All rights reserved(C)DelangeProduction 2016(C) 1963 IMEC(C) 1966 IMEC(C) 1968 IMEC(C) 2016 Aamu Film Company Ltd(C)1960 STUDIOCANAL – Argos Films – Cineriz(C)大島渚プロダクション(C) 2019 ALL RIGHTS RESERVED SILVER SCREEN CESKCA TELEVIZE EDUARD & MILADA KUCERA DIRECTORY FILMS ROZHLAS A TELEVIZIA SLOVENSKA CERTICON GROUP INNOGY PUBRES RICHARD KAUCKY(C) Northsee Limited 2007(C)Pine District, LLC.(C)1964 F&F PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.(C)1963 F&F PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.(C)1957 MELANGE PRODUCTIONS LLC. ALL RIGHTS RESERVED.(C) 2014 SBS PRODUCTIONS – SBS FILMS – CLOSE UP FILMS – ARTE FRANCE CINEMA(C)2013 Guy Ferrandis / SBS Productions(C)Ciudad Lunar Producciones(C)O SOM E A FURIA,KOMPLIZEN FILM,GULLANE,SHELLAC SUD 2012(C)2005表現社(C)2013 Paramount Pictures. All Rights Reserved.(C)1974 KANOON(C) 1995 Twelve Gauge Productions Inc.(C)2017 JEONWONSA FILM CO. ALL RIGHTS RESERVED.(C)Copyright 2010 LES FILMS DU LENDEMAIN – LES FILMS DE PIERRE – FRANCE 3 CINEMA(C) 2014 MOJO ENTERTAINMENT LLC Authorised by The World Licence Holder Aram Designs Ltd.,(C) 2014 EG Film Productions / Saga Film (C) Julian Lennon 2014. All rights reserved.(C) 2014 WAW PICTURES All Rights Reserved.(C)2014 NEXT ENTERTAINMENT WORLD Inc. & YLAB Co.Ltd. / NOMAD FILM Co.Ltd. All Rights Reserved.(C)2013 BLACK DYNAMITE FILMS,TARKOVSPOP(C)The New York Times and First Thought Films.(C)2012 BG PRODUCTIONS,LLC. ALL RIGHTS RESERVED.(C) Bufo Ltd 2015(C)2014 Schatzi Productions/Filmhaus Films. All rights reserved(C) 2016 – G FILMS –PATHE – ORANGE STUDIO – FRANCE 2 CINEMA – UMEDIA – ALTER FILMS(C)2017 mint film office / AVROTROS(C) Raymi Hero Productions 2017(C) 2019 HIGH SEA PRODUCTION – THE INK CONNECTION – TAYDA FILM – SCOPE PICTURES – TRIBUS P FILMS — JOUR2FETE – CREAMINAL – CALESON – CADC(C)2016 CG Cinema – VORTEX SUTRA – DETAILFILM – SIRENA FILM – ARTE France CINEMA – ARTE Deutschland / WDR(C) ROOK FILMS FABRIC LTD, THE BRITISH FILM INSTITUTE and BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2018

※ご留意事項※ 将来、テキストや画像をクリックし、飛び先がリンク切れになる場合は、配信期間が過ぎ終了した為です。ご了承いただけると幸いです。

『必殺!恐竜神父』は確実に存在する

2021/06/04

神父、恐竜に変身す。
デタラメ忍者にアーメンダブツ!

 

 あのコンマビジョンが贈る、低予算作品ながらも公開直後から口コミが広がり配信サイト(Amazon Prime)で全米1位を記録した超話題作!!
 今回は、Z級な印象に満ち溢れつつそれを超えた魅力が全編を覆い尽くす現代アメリカ映画の新たな傑作(と、弊社スタッフT.M.氏が騒いでいる)、必殺!恐竜神父についてご紹介します!!これを読んだらあなたも必殺!恐竜神父の虜になること間違いなし!?

 

 断言しよう。『必殺!恐竜神父』は紛れもない傑作である。そればかりか『必殺!恐竜神父』には映画史における新時代の幕開けとなりうるほどの潜在的な力が確実に備わっている。126年前にリュミエール兄弟が映画を発明したという歴史的事実の傍らで、しかしこの作品とともに今まさに映画は生まれようとしているのだと積極的に誤解したくなるほどの瑞々しい魅力が『必殺!恐竜神父』には横溢しているのである(少なくとも私にとっては)。今回はそんな『必殺!恐竜神父』の大いなる魅力に迫ってみようと思う。

  

1.『必殺!恐竜神父』前史

 そもそも『必殺!恐竜神父』(原題:The Velocipastor)は「存在しない映画」の予告編として生み出された。
 ロバート・ロドリゲスとクエンティン・タランティーノによる『グラインドハウス』(2007)をご記憶の方も多いはずだ。これは『プラネット・テラー』(ロドリゲス監督)と『デス・プルーフ』(タランティーノ監督)の本編2本立ての前後・合間に、エドガー・ライトやイーライ・ロス、ロブ・ゾンビらが製作した「存在しない映画」のフェイク予告編が上映されるという企画であった。
 当時学生であったブレンダン・スティアーはこの『グラインドハウス』に影響を受け、自らも「存在しない映画」の予告編を製作しようと決意する。そして2011年、スティアーは『The Velocipastor』のフェイク予告編を完成させるのだが、ここで注目すべきはこれが16mmフィルムによって撮影されたという事実だ。それだけでなくスティアーはこの映像を『グラインドハウス』により近づけるために、撮影後のフィルムを200度のオーブンで10分間焼き、その後窓のない浴室でフィルムに傷をつけまくったという。一歩間違えれば高価なフィルムがすべて現像不可になってしまうリスクを恐れず、ただただある種の質感を得るためだけに無謀な賭けに出るスティアーの映画的野心は、当時すでに単なる凡庸な映画学生の域を遥かに超えていたのだ。(なお、この『The Velocipastor』のフェイク予告編は2021年5月31日現在、動画投稿サイト「Vimeo」のスティアー本人のアカウントで公開されているのでぜひご覧いただきたい。)
 その後スティアーは、『グラインドハウス』においてフェイク予告編であった『マチェーテ』や『ホーボー・ウィズ・ショットガン』が本編化されたのに倣うように『必殺!恐竜神父』の本編化を実現することになるが、このスティアーの映画への飽くなき野心と執念はいったいどのような成果をもたらしたのか。 

   

   

2. 編集の精度

 『必殺!恐竜神父』の本編化にあたって用意された製作費はたったの35,000ドルであった。アメリカ映画として1本の商業娯楽長編作品を撮るにはあまりにも少なすぎる予算だが、スティアーはこういった状況に置かれた監督が陥りがちな自堕落な諦念とははっきりと背を向ける。予算がないということは、まともな機材、スター俳優、余裕ある撮影期間のいずれからも見放されるということを意味するが、スティアーはそこでショットの質の悪さをそのまま投げ出し、観客から同情と侮蔑の入り混じった笑いを誘うことを拒否するのだ。
 ドルから遠く離れた場所でできるただ一つのこと、それは徹底した編集である。もちろん編集によって画面を救うには才能が必要だが、スティアーは類まれな編集センスに恵まれており、本人にもその自覚があったはずだ。この負け戦を生き延びるための能力が自分には備わっているという確信が、その画面から伝わってくるのである。かつてジャン=リュック・ゴダールは「撮影は編集のポストプロダクションだ」という名言を放った。撮影前に編集の完成形を高精度で想像しうる能力はあらゆる優れた映画作家に備わっているが、スティアーの場合も例外ではない。

 その例として、まずファーストショットを見てみよう。
 「Rated X by an all-Christian jury」(「成人指定作品 キリスト教会の裁定により」)という文が黒画面に浮き上がり、続いて、教会にてヨブ記の一説を唱える主人公ダグが映し出されるのだが、ダグの背後の壁にかかる十字架に当てられた照明がXの形になっているのである。相似形のイメージを並置させること。これはアメリカ映画の古典的モンタージュの技法である。この導入部分からわかる通り、題材やジャンルとは関係なく、スティアーの画面は徹底した律儀さでつながれてゆく。
 その徹底した律義さは、題材やジャンルには奉仕しまいとすればするほど被写体そのものの性質(チープさ)を際立たせ、ギャグの効果を最大限に引き出す。
 例えば、夜の公園でヒロインの娼婦キャロルを襲う暴漢を恐竜化したダグが喰い殺すシーンで選択された編集技法は、トビー・フーパーの『悪魔のいけにえ』の冒頭で腐乱死体の足や手、顔がストロボの一瞬の閃光の中で映し出されてゆくシーンから採られている。恐竜の全体像は示されず、恐竜の顔や手の一部分のみが暴漢の発砲による閃光の中で次々と映し出されるのだ。編集それ自体が徹底的に律儀であるからこそ、たとえほんの一部分であっても確実にチープである印象を免れることのない恐竜の着ぐるみの造形が際立ち、画面をこの上ないギャグとして炸裂させるに至るのである。
 ここで挙げた徹底した律義さとギャグとの共闘関係はほんの一例にすぎない。編集とは、題材やジャンルとは関係なしに、撮られた映像のここしかないという一点を探り当てることだ。そしてその一点が見つかりさえすれば、後は自ずと情感が立ち上がる。このスティアーの編集の論理は『必殺!恐竜神父』の全体を背骨のように貫いてゆくのだから、観客はその確かな手捌きをしかと注視しないではいられないし、そうしていると不意打ちのようにして襲いかかってくるギャグの連鎖に笑いを堪えることもできないのだ。
 ところで、それとは別にこの作品にはもう一つの側面があるということにお気づきだろうか?

    

   

3. ラブシーンの精度

 スティアーは2014年に『Rules』という4分の短編映画を監督している。思春期の男女が、ある夏の日クローゼットの中に二人きりで閉じこもり、互いにまだ慣れない秘め事を不器用に実践してみるひとときの出来事を描いた佳作である。恐竜ともギャグとも無縁のこの小さな恋愛劇は、スティアーが『グラインドハウス』的な作家性に留まらないもう一つの才能を確実に有していることを証明するに相応しい瑞々しさで溢れている。クローゼットの隙間から漏れる光が、不器用に唇を重ね合わせる二人の姿を祝福するように柔らかく包み込み、その一部始終をスティアーは的確な引きと寄りの編集によって間延びすることのない鮮烈な瞬間として切り取る。まるで1920年代のサイレント映画における最良のラブシーンを目の当たりにしているかのような錯覚に陥ってしまいかねないほど、この画面は充実しきっているのだ。続く屋外のシーンでも、木に登る女性の足を男性が見つめるというほとんどエリック・ロメールの『クレールの膝』から想を得たとしか思えない画面まで登場してしまうのだから、スティアーの映画的教養の幅広さはただごとではないし、それをいかに不利な条件の中でも的確に実現してみせてしまう彼の映画的才能の深さは底が見えないほど深い。(なお、この『Rules』は2021年5月31日現在、YouTubeのスティアー本人のアカウントで公開されているのでぜひご覧いただきたい。)
 
 そして、ここでの極めて精度の高いラブシーンはなんと『必殺!恐竜神父』にも引き継がれているのだ。それがこの作品における「もう一つの側面」である。
 娼婦であるキャロルを暴力的に搾取する最悪のポン引き、フランキー・マーメイド(名前の由来は「ビッチの海で泳ぐから」)。自らの両親をこのフランキーが殺害したことを教会の懺悔室で知ったダグは、怒りのあまり我を忘れ恐竜化し、その場でフランキーの喉を爪(鋭利には見えない)で切り裂き殺してしまう。聖職者という身分でありながら殺人を犯してしまったことに動揺するダグは救いを求めるべくキャロルの家を訪れ、自らの行為が正当であったかどうか興奮気味に語りはじめる。

 「いいか、これは善行だ。人助けだ。真の善を為す。そうだろ?これは二人の秘密だ」
 「ええ、そうね。神様の事はよく知らないけど」
 「俺も恐竜はよく知らない」

 互いの事をよくは知らない(神や恐竜の事も)までも、互いが惹かれあっているという予感を二人が確かに共有しているかのような空気がこのシーンには満ちている。殺人を犯した言い訳を述べ立てるダグと、やや狼狽しつつ懸命に彼を擁護するキャロルの距離は心理的にも空間的にも徐々に縮まってゆく。ダグが殺した男が自らを搾取するあのフランキーであったことを知ったキャロルは、縮まりそうで縮まりきらない距離をこの瞬間一挙に乗り越えるように、ダグへ不意の抱擁を寄せる。レースカーテンによって柔らかく拡散した真昼の光が、感謝と愛の入り混じったキャロルの横顔にこの上なく透明な輝きをもたらす。

 「ありがとう」
 「悪人を始末する」
 「最悪のヤツをね」

 このシーンではじめて一つのフレームに収まった二人は、フランク・ボゼージのサイレント映画でよく見た光景とそっくりな構図で、互いを愛と信頼に満ちたまなざしで見つめ合う。神も恐竜も超えた二人だけの完全な調和の光の中で、無用な言葉を放棄するように沈黙が訪れる。そしてその充実しきった沈黙は、二人の調和が精神的にも身体的にも頂点に達したことを高らかに宣言するかのような完璧なハイタッチによって断ち切られる。
 この一連のシーンでのキャメラと照明と役者と編集は、まるでフレッド・アステアとジンジャー・ロジャースのダンスのようにそれぞれが完璧な呼吸で互いと調和し、一つの感情を紡ぎだす。その果てのあの「お見事!」とつい声を上げてしまいたくなるほど素晴らしいハイタッチは、ロバート・アルドリッチの『クワイヤ・ボーイズ』のラストショット以来見ることがなかったというほどの出来栄えではなかろうか。実際、そこから続くシーンの見事な分割画面の処理を見ると、スティアーが、分割画面の名手であったアルドリッチから確信的にそのスタイルを受け継いでいるのが誤解ではないということが分かる(分割画面の中、教会でキャロルがパンを受肉する横顔の映像と悪人を喰い殺す恐竜の映像がモンタージュされるのだが、これがまた素晴らしい)。

 その後ダグは、最近どうも様子のおかしい彼を心配する心優しい先輩牧師スチュアート(スティアーの実父であるダニエル・スティアーが演じている)によって(なぜか)黒魔術の儀式に連れてゆかれる。その儀式の中で恐竜化の能力を呼び起こされてしまったダグは、あろうことかスチュアートの片目を抉りとってしまう。(この事件がアイパッチへの伏線となっている!)
 両親を亡くしたダグにとってほとんど親代わりの存在であったスチュアートを傷つけてしまったことで絶望と恐怖に打ちひしがれたダグは、またも救いを求めるべくキャロルの家を訪れる。二人は世界の中で孤立してしまった。もはやこの世での理解者は互いの存在だけという事実が明らかになった悲しい夜に、ついに二人が肌を重ね合わせるシーンのあの見事な美しさについては語らずにおこう。サイケデリックな光の中でゆっくりと長い髪をほどきシャツのボタンを外してゆくキャロルの正面クロースアップの艶めかしい美…いや、もう本当にやめておこう。ただ、スティアーは作品として選択された題材やジャンルとは無縁に、恋愛シーンにおいてとりわけ才能を発揮する優れたメロドラマ作家であるということだけは判っていただきたいのだ。

   

4. 「お次は何を?」

 物語の最後、数々の困難と闘争を乗り越え、もう一つの生を歩み始めたダグは、傍らに寄り添い続けるキャロルの問いかけにこう答える。

 「あなた賞金首になってたわよ。お次は何を?」
 「最善を尽くす」

 一本の現代映画の台詞としてはあまりにも単純すぎるこの言葉が、それでもなおこの上なく新鮮に、そして感動的に響くのは、どのような過酷な条件にあっても自らが愛してきた映画史を見失うことなく可能な限りの手段を駆使して「最善」の「映画」を作り続けてきたスティアー監督自身の言葉のように思えてならないからだ。「映画」の歴史と向き合い優れた作品を参照することでしか真に新しい「現代映画」を生み出すことはできない。これもまた映画史上の紛れもない事実である。
 126年前に発明され、数々の困難と闘争を乗り越えてきた「映画」は、6600万年前に絶滅した恐竜のように、もはや終焉を迎えようとしつつあるのだろうか?
 「No」とスティアーは答えるだろう。「映画」はまだ生まれてさえいない。どのような環境にあっても監督が正しく「最善を尽くす」とき「映画」は何度でもその産声を上げ、その声は歓喜の歌となって新しい時代の幕開けを告げるのだ。『必殺!恐竜神父』はまだその産声を上げるには至っていない小さな作品かもしれない。鈍感で無知な世界はまだスティアーの真の才能に驚くに至っていない。しかし、その予感は確実に訪れている。少なくとも私は、スティアーには新しい波で世界を飲み込む才能があると確信しているのだから、彼にこう問いかけることにしよう。
 「監督、お次は何を?」

   

   

ビデックスJPで配信中のその他のコンマビジョン作品もぜひ!!

バッドアス・モンスター・キラー
インスタ・オブ・ザ・デッド
ランドシャーク/丘ジョーズの逆襲
スノーシャーク / 悪魔のフカヒレ
ウィジャ・シャーク /霊界サメ大戦
ヴィシャス/殺し屋はストリッパー
SNS 殺人動画配信中
カフカ「変身」
ウォー・イズ・オーバー?
ライセンス・トゥ・キル/殺しのライセンス
レスティング・プレイス/安息の地
希望の翼/最後に帰る場所
別れの時/ホームタウン・イン・ジョージア
デコレーション・デイ/30年目の勲章
リトル・ガール・ロスト/娘よ
エスケープ・フロム・タウン/どこか遠くへ
悪魔のサンタクロース/惨殺の斧
ビキニ・キラー/真夏のくい込み殺人
キャサリン・ハイグルの血まみれのドレス
悪魔のサンタクロース2/鮮血のメリークリスマス
ルーム・アップステアーズ/空き部屋あります

まだまだ他にもあるぞ!Z級な映画の数々をぜひ!!思わぬ掘り出し物があるかも…!?

ジュラシック・シャーク
シャークネード ラスト・チェーンソー
シャークネード ワールドタイフーン
恐怖!キノコ男
怪奇!兎男


(スタッフT.M.)
———————————————————————————————————————————————————
(C) 2018 Brendan Steere. All rights reserved.

※ご留意事項※ 将来、テキストや画像をクリックし、飛び先がリンク切れになる場合は、配信期間が過ぎ終了した為です。ご了承いただけると幸いです。

【前作から30年、待望の続編】ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!

2021/03/26

歴史上最強のバンドが、人類滅亡の危機を救う!?
最高にハッピーな仲良しコンビが全人類に笑顔と感動をお届け!

 前作からおよそ30年、エアギターをかき鳴らしながら続編を心待ちにしてきたファンの方々に朗報!『スピード』『マトリックス』『ジョン・ウィック』という大ヒット作でスターの座に上りつめたキアヌ・リーブスの原点というべき伝説のコメディ『ビルとテッド』が久々に帰ってきた!
 かつてのファンだけでなくシリーズを知らない若い世代まで、すべての人に笑顔と感動をお届けする『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』ビデックスJPで配信開始です!!
 

Story

「ビルとテッドの音楽が将来、世界を救う」と予言されていた伝説のロックバンド“ワイルド・スタリオンズ”。30年待ち続けたが、人気も落ち込み、今や応援してくれるのは家族だけ。そんな2人のもとに未来の使者が伝えにきたことは、残された時間が77分25秒という衝撃の事実。一秒でも早く曲を完成させないと、世界は消滅してしまう。どうなる地球、どうなるビルとテッド!果たして、この世界を<音楽>で救うことはできるのだろうか?!

みどころ

 
 かつては天国も地獄も火星すらも股にかけ幾多の困難を飄々と乗り越えてきた“ワイルド・スタリオンズ”であったが、あれから30年経った現在では世間から見向きもされず、『時を超える絆 愛の科学的物理的生物学的性質 意味の意味を探して パート1』(の最初の第三楽章)などという、いかにも迷走の果てに柄にもないプログレに手を出しちゃったバンドあるあるのような無駄に難解っぽい曲を身内の結婚式で披露してみるも総スカンを喰らうほどの凋落ぶり…
 おバカではあっても(おバカであるがゆえに?)誰よりも陽気な前向きさに満ち溢れていたビルとテッドも人生いろいろあったのか、二人の表情からはかつての若々しい輝きは失われており、うまくいかないバンドも解散寸前…挙句の果てにはわざわざ中世から連れてきて運命的な結婚まで果たした妻からすら愛想をつかされそうになっている…

 もはや夢も希望もないビルとテッドの下に世界の存亡の危機が訪れるというシーンからはじまる本作、こんな感じの二人に人類の未来を託しちゃって本当に大丈夫か?と観客一同の脳裏に一抹の不安がよぎりますが、心配御無用!今回のビルとテッドの冒険は今までとは一味違います。
 今の彼らの音楽に世界で唯一信頼を寄せるもう一つの二人組が奇跡的に存在していたのです。それはビルとテッドのそれぞれの娘、ビリーとティア。
 父親たちを凌駕するほどのロックオタクに育った娘二人は、かつてのビルとテッドのような躊躇いのない陽気な前向きさでダメ親父たちの冒険を助けるべく奮闘します!

 そんなもう一つの二人組を演じるのは、Netflixドラマ『ユニークライフ』でブレイクした世界最強のボーイッシュ女子(勝手に言ってます)ことブリジット=ランディ・ペインと、『スリー・ビルボード』や『ザ・べビーシッター』で忘れがたい確かな演技力を披露した新鋭女優サマラ・ウィービング。
 特にブリジット=ランディ・ペインは、今回の役作りのために父親役のキアヌ・リーブスを一年間尾行した(!)という徹底ぶり。まるで30年前のキアヌ・リーブスが憑依しているかのような彼女の演技には一作目からのファンも唸らされること間違いなし!
 飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇中の若手女優二人のフレッシュな魅力はもちろん、前作に出演した死神役のウィリアム・サドラーや、テッドの父親役のハル・ランドン・Jrなど懐かしい面々も登場する本作は、親子二代にわたって楽しめる作品になっております。
 まだまだ外出も油断できない昨今、父と娘で揃ってスナック菓子片手にご鑑賞なさってはいかがでしょうか?見終わった後はもちろん二人でエアギターをかき鳴らしましょう!!


ビデックスJP 話題作続々配信開始!!

ハニーランド 永遠の谷
異端の鳥
バクラウ 地図から消された村
82年生まれ、キム・ジヨン
窮鼠はチーズの夢を見る
れいわ一揆
映画『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』
マティアス&マキシム
オフィシャル・シークレット
スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち
アースフォール JIU JITSU
やさしい手
最強ロマンス
再会の夏
ザ・タウン 悪に支配された街
アメリカン・サイコパス
ブラック・ゴースト 異次元の扉
100日間のシンプルライフ


(スタッフT.M.)
———————————————————————————————————————————————————
(C) 2020 Bill & Ted FTM, LLC. All rights reserved.

※ご留意事項※ 将来、テキストや画像をクリックし、飛び先がリンク切れになる場合は、配信期間が過ぎ終了した為です。ご了承いただけると幸いです。